今回の講習会で使われた教材:
「アフリカンキッチン」>>
|
|
見る・つくる・知る おしゃれなアフリカ
「アフリカンキッチン」教材を活用しての実践
アフリカ理解プロジェクトつくば支部主催で、
「第二回アフリカ料理講習会」を開催しました。
「アフリカでは一体何を食べているの?」そんな疑問を持つ多くの方に、アフリカ理解の第一歩として“作る”そして“食べる”ことは、味覚で異文化を感じる良い教材です。
日本を始め多くの国々で食育の重要性が叫ばれています。家族の食卓を預かる主婦にとって食が果たす役割は、ただ単に飢えを満たすだけでなく健康に関わる事、そしてもちろん愛。それはアフリカでも日本でも同じですね。
愛する家族に美味しい物、栄養のある物を食べさせたい。アフリカのお母さんたちが伝えてきた食文化を参加者に少しでも伝えられたら嬉しいです。
開催日時: 場所 つくば市小野川公民館 調理室
時間 2006年 6月16日 10時半〜14時
講師 飛田八千代 手伝い 前田百合子・寺園明日香
参考資料 『おしゃれなアフリカシリーズ』など
料理「エチオピア料理のドロワット、ナイジェリア料理のバナナ・プディング、ビサップ」
参加者 大人24名、子供16名
5月10日 企画発案、場所選定
5月18日 メニュー決定 エチオピア料理のドロワット
5月23日より参加者募集(つくば市の幼稚園児PTAを対象に募集)
6月13日、15日 買い出し
■ みんな作ってみたいから、参加者が話し合って交代で小さい子の世話
開催当日はあいにくの大雨、それでも総勢40名の参加者でした。 アフリカ料理によく使用されるトマトの話から西と東の文化的違い、持参した写真集や『おしゃれなアフリカシリーズ』を手に取って参考にしながら実際に作ってみます。
今回参加者のための保育が準備できなかったのですが、参加者が各自話し合い、交代で相互保育をしていました。参加者が自主的に考えていく姿勢は素晴らしいと思いました。
■ 料理ができあがるまで、アフリカの布のお話や体験
4つの班に分かれてドロワット、バナナ・プディングを作りました。
ドロワットという料理名が面白いということと、作りやすさから選びましたが以下の点で 参加者から好評でした。
1、 鶏肉、ゆで卵やトマトといったどこでも手に入りやすい食材である。
2,化学調味料に頼らず美味しく調理できる。
3,スーパーなど最近よく見かけるスパイス類に興味があるが使い方が分からなかったが トマトシチューに加えるだけで異国風の味になり新鮮だった。
はじめにバナナ・プディングの材料を混ぜてオーブンに入れ、ドロワットを作りました。
ドロワットを煮込む1時間ほどの間にアフリカ布(ケニヤのカンガ、西アフリカのパーニュ)を使ったアフリカ式おんぶや、布の両端を結んでのベビースリング、子供を入れてハンモックにしたり、ビーチで役立つパレオなど、一枚の布で様々に楽しめる方法を紹介しました。皆さん布で実際に子供を遊ばせながら体験してもらいました。
その後ドロワットとバナナ・プティング、ビサップを食べて参加者からは驚きの声が。。。
■ 食後にアンケート
食後には今回の講習会についてアンケートを実施しました。(参加者24人中回答18人)
■ 今回のアフリカ料理講習会に参加するのは何回目ですか?
1, 初めて(12名) 2,2回目 (6名)
結果 初めて 12名 2回目 6名
■ アフリカ料理講習会に参加しようと思った理由(複数回可)
1, 面白そうだったから(5) 2,友人に誘われて(13) 3,前回参加して良かったから(4)4,何となく(0) 5,アフリカに興味がある(0)
6,エスニック料理に興味がある(4)
■ アフリカ料理を食べてみてどうでしたか?
* あっさりして、食べやすかった。(3)
* スパイスが効いているのに甘みがあって優しい味。(2)
* 思ったより奇抜な味ではなくあまり辛くもなく美味しかった。自分でも作れそう。(9)
* 夏にぴったり(1)
* どこにでも手に入る食材で手軽に出来そして美味しい。キッチンの本を以前購入したが実際講習を受けたら分かりやすく勉強になった。(1)
* 思った以上に美味しく、日本人にも作りやすい。(1)
* 味が身近な感じがする(1)
■ 自宅でもアフリカ料理を作ってみたいと思いますか?
1, 思う(17) 2,思わない(0) 3,以前の講習会以降何度か作った(1)
3を選んだ方、どんな料理を作りましたか?評判はどうでしたか?
( ソース・ゴンボを作りました。)
■ アフリカを理解する目的で開催しています。今回の講習会でアフリカの食文化について理解がいくらか深まったと思いますか?
1, 思う(18) 2,思わない (0)
2を選んだ方にお聞きします。具体的にどういったことをもっと知りたいと思いますか?
1, 芸術 (3)2,音楽やダンス(2) 3,おしゃれ 4,イメージが湧かない 5,その他
無回答(15)
■ 今後どういった料理を作ってみたいですか?今日の感想と合わせてお書きください。 次回に是非取り上げてみたいと思います。
* 野菜料理ならなんでも。
* 日本の食材でアフリカ料理が出来るのが驚き、簡単で美味しい料理をやってみたい。(5)
* 世界中の美味しい料理
* 魚料理
* クスクス料理
* 子供と一緒に出来る簡単なデザート類
以上の回答が得られました。
■フィードバックを得て、今後の活動に生かす
今回は予想をはるかに上回る参加者でした。また、アンケートには書いていなかったのですが、子供連れの方からは、楽しかった。母親同士新しい出会いがあった。
ドロワットを家に持ち帰ったら偏食気味の娘がよく食べて驚いた。 小さな子供も無理なく食べていた。という感想も後日ありました。
一人で参加した方からは、出来れば10人以内が望ましい。アフリカについてもっといろんな話が聞きたかった。支援について具体的な話も聞いてみたい。というご意見もありました。
こうした方の疑問には今回十分に答えきれていなかったと思います。
■ 料理講習会はアフリカ理解の初めの一歩。何をどう伝えるかが、今後の課題
今回のアンケートからはアフリカに関心があるから講習に参加する人よりもむしろアフリカに対して漠然としたイメージしか持っていないのだけど、何だか面白そうだ、知らない事に対しての興味で、といった参加者が大部分を占めていると思います。
アフリカに興味を持ってもらう第1歩として講習会参加は大切ですが、何をどう伝えるか?も今後の課題だと思います。
次回は企画時点で、アフリカに興味を持ってもらうための導入としての講習会にするのか、アフリカについて理解を更に深めたい人向けにするのかなど内容を絞って企画してみたいと思います。
アフリカ理解プロジェクトつくば支部:飛田八千代
|