アフリカ
  アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育 サイトマップ ホーム
なぜアフリカなの? FAQ メンバーズ ブログ African News お問い合わせ
We bring Africa to you.
S U P P O R T
サポーター・ボランティア
募集はこちら>>


見る・つくる・知る おしゃれアフリカ
アフリカ理解プロジェクトによる本>>

みんなの学校プロジェクト
「みんなの学校」プロジェクト



たくさんの女の子に教育を。
海外プロジェクト:たくさんの女の子に教育を!
コアメンバーズプロフィール
アフリカ理解プロジェクト(ARP)は、元ケニア青年海外協力隊員が中心となり、2003年社会貢献活動として設立した非営利団体(NGO)です。可能性を持ちながらも課題を抱えるアフリカへの関心(国際理解)を高め、アフリカと日本の活力へとつなげるため、様々な試みに取り組んでいます。

8名のスタッフ(海外在住者3人を含む)と53名の登録サポーター(2016年8月現在)がいます。

「アフリカの困難な状況をなんとかし たくて」「アフリカが世界から忘れ去られているから」「豊かさを分かち合いたい」「アフリカの可能性も知ってもらいたい」 。私たちアフリカ理解プロジェクトのメンバーは、さまざまな背景からアフリカに関わっています。メンバーの想いや志を具体的な形にするにはどうしたらいいかと考え、「アフリカ理解プロジェクト」を通じて実践していきます。スタッフはそれぞれの仕事のかたわら、無償でこの活動に携わっています。

※なお、スタッフは個人の立場で参加していますが、ご参考まで所属先や関係先のリンクも紹介しています。

白鳥くるみ(代表)
70年代に青年海外協力隊(ケニア)に参加。以来、スリランカ・英国・インドネシア・タンザニアなどで教育開発分野に携わってきました。2015年エチオピアから拠点を移し、日本でワークショップや本の企画・執筆などを行っています。青少年教育活動団体のガールスカウトで次世代のリーダー養成にも関わっています。

http://africa-rikai.net/media.html

若松陽子(副代表)
洋裁教師として青年海外協力隊に参加し、ケニアで3年半ボランティア活動をしました。帰国後は洋裁の仕事、「開発教育協会」でのスタッフを経て、現在は大学の事務をしています。アフリカの日常・ポジティブな面を日本国内で伝え、アフリカを身近に感じることが問題を考える1歩だと思います。

http://www.dear.or.jp/


白鳥清志 (副代表・日本/エチオピア)
20歳直前のカリフォルニア暮らしで密入国のメキシコ人労働者に出会って開発問題に関心を持ちました。その後は、青年海外協力隊、留学、JICA専門家と、開発援助の世界で仕事をしています。アフリカにこだわり、アフリカを何とかしたいと思っています。この大陸の持つ活力と可能性に反して、アフリカはまだ厳しい困難に直面しているからです。

http://PositiveAfrica.net

國枝美佳 (国内スタッフ)
教育や保健サービスの提供という視点から数年前から交通セクターの社会的配慮(ジェンダー含む)に関する仕事に携わってきました。そこから社会サービスへのアクセスの視点が欠けていたことに気づきました。アフリカ理解プロジェクトはアフリカへの理解、アフリカ大陸の人々の日本への理解、言ってみれば相互理解という目標へのアクセスを可能とする活動をしていると思っています。プロジェクトスタッフとして事業の企画、情報収集、連携構築などで貢献します。

林真理子 (ラオス)
大2007年に友人のいるジンバブエへ旅行に行ったことがきっかけとなり、アフリカ支援のアドボカシーNGOで働くことに。アフリカ研究者やアフリカ事業の経験豊富なコンサルタントなどで構成されるシンクタンク系NGOだったため、周りの知人はすっかりアフリカマニアで溢れていました…以来、アフリカに関わりを持ち続けています。2012年より、家族の仕事の都合で東南アジアのラオス国へ移り、私自身も国際協力NGOで働いています。遠く離れたアジアから、アフリカのために何かできることはないかと、アフリカ理解プロジェクトの活動を応援しています。

前田絵里 (国内スタッフ)
野生ライオンが見たいという思いから青年海外協力隊に参加、ジンバブエでの活動を通しアフリカに魅了されました。いつかはアフリカに帰りたいと思いながら、少しでも世界と「アフリカ」とのつながりを広めることが出来ればいいなと考えています。


フェルナー祐加 (日本/マラウイ)
昔からアフリカに惹かれており、大学院時代にマラウィへ初めて調査に行ったときは、現地に着くなり意味不明の涙が出て自分でも驚きました。現在は、マラウィに中古車部品を輸出販売中で、今後も色々な事業を展開予定です。現地の伝統や環境を崩さず、事業を通した雇用機会の提供が最近のテーマです。日本からアフリカ情報を発信するアフリカ理解プロジェクトからは色々な視点から学べることが沢山あります。
-----------------------------------------------
佐々木桐子 (国内スタッフ/監事)
20代の前半、父が仕事で赴任していたタンザニアに何度か行くうちにすっかりアフリカの魅力にとりつかれました。花装飾の企画の仕事を経て、現在は大学院での仕事と並行してフリーランスでエシカルに特化したパーティープランナー/食空間コミュニケーターとして活動しています。無限の可能性を秘めたアフリカの魅力を、アフリカ料理、食空間から伝えていきたいと思っています。

facebookページ:https://www.facebook.com/rs.toko/
Instagramページ:https://www.instagram.com/toko1108/
ブログ:http://ameblo.jp/rusticstyle


アフリカ理解プロジェクトトップに戻る
アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育 support africa
Copyrights 2016 Africa rikai Project