アフリカ理解
  アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育 サイトマップ ホーム
なぜアフリカなの? FAQ メンバーズ ブログ African News お問い合わせ


アフリカ理解プロジェクトが、2004年よりエチオピアのファンターレ郡で、カラユの人々を対象に実施している教育支援プロジェクト、「みんなの学校」。「人と人」「可能性と支援」をつないでいます。

 

何もかも整備されお膳立てされた日本と違い、エチオピアで子どもに教育の機会を与えるということは、親が健在で収入があり、その親が子どもを家事や牛追いから解放してくれて、学校が近くにあって先生がいて、クラスのたとえ100人 目の生徒であっても教室の床に座るだけのスペースがあり、その先生が良い先生であまり休まず・・・・。

日本の状況からはなかなか想像できないような条件が必要です。混沌とした状況と言えますが、混沌のすべてを解決することはすぐには困難です。こうした状況を受け入れてなおかつ、その中から改善策・解決策を見つけ出す力を教師、子ども、両親、地域の人々が持つことが、エチオピアの教育支援では求められています。そうした力をカラユ牧畜民、そして子どもたちが自らが身につけることが私たちの願いです。

■みんなの学校の目的

「カラユの子どもたちと地域社会が自立し、困難に立ち向かい、自ら改善策・解決策を見つけ出す力を身につける」


■主な活動

1. 教育機会の拡大、ジェンダー平等
  ・女子教育の推進  
  ・教室建設 
  ・教材開発・環境教育センター
2. 教育の質の向上
  ・エッセイコンテスト  
  ・サイエンスセミナー  
  ・人材派遣
3. 開発教育
  ・支援者スタディツアー


「みんなの学校」リーフレット(PDF)
日本語
 英語



アフリカ・エチオピアの現状
たくさんの女の子に教育を。
なぜ、教育支援が重要か

牧畜民を取巻く環境と教育
気候変動と牧畜民の暮らし
2008年の干ばつ報告

女子学生への支援

これまでの支援実績


エッセイコンテスト
エッセイコンテスト
第1回詩とエッセイコンテスト

第2回詩とエッセイコンテスト
第3回詩とエッセイコンテスト

教室建設
教室建設レポート
オープニングセレモニー

研修・スタディツアー
GSのスタディツアー
支援者のスタディツアー
サイエンスセミナー
NGO-JICA相互研修
エチオピア・日本ダンス交流
スタッフの
サイト訪問レポート


S U P P O R T

「みんなの学校」に協力したい-->>



見る・つくる・知る おしゃれアフリカ
オリジナルグッズ購入でサポート


オリジナルパック
オリジナルグッズ購入でサポート



みんなの学校リーフレット
(2ページ 326K PDF)



「みんなの学校」計画書
(13ページ 416K PDF)




パートナーを組むエチオピアの現地NGO「GTF:グンディナ・トゥムサ基金」は、1990年に設立された政府登録NGOです。エチオピアの中でも最も困難に直面している民族のひとつカラユ牧畜民を、教育(女子教育)、水の供給、保健、衛生、食糧(給食や栄養)、農業開発など、複数の事業を組み合わせることで支援し、地域や村落の自立や発展に貢献しています。 今でも伝統的な暮らしのスタイルを守るカラユの人々へのGTFの支援は、伝統文化を尊重し、同時に政府機関や外国ドナーとの連携もとりながら進められています。設立当初から力を入れてきた女子教育では、2007年、カラユ女子で初のカレッジ卒業生が誕生するという成果をあげています。

GTFのホームページ(英語)

アフリカ

各PDFは新しいウィンドウで開きます、
保存したい方右クリック(またはcontrol+クリック)し、メニューから「リンクされたファイルを保存」を選んでください。


プロジェクトトップに戻る




www.shiratoris.com www.PositiveAfrica.net
アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育
Copyrights 2008 Africa rikai Project