アフリカ理解
  アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育 ホーム
なぜアフリカなの?FAQメンバーズブログゲストブックAfrican Newsお問い合わせ




アフリカ・アジアNGOネットワークワークショップ(TCSFのページ)

パートナーNGOのGTF


たくさんの女の子に教育を。
海外プ ロジェクト:たくさんの女の子に教育を!


みんなの学校プロジェクト
みんなの学校トップに戻る

S U P P O R T
「みんなの学校」に協力したい-->>



みんなの学校プロジェクトのパートナーNGOであるGTFからゲザウ氏が来日しました。

JICA主催の『アフリカ・アジアNGO ネットワーク 東京ワークショップ』(東京・広尾)に参加するため、Gudina Tumsa Foundation(GTF)で環境プログラムオフィサーを務めるゲザウ(Gizaw Abera)氏が、2007年10月22日から28日までの約1週間、日本を訪問しました。

ゲザウさんは3日間の上記ワークショップで最終提言をまとめるプロセスに携わり、TICADIV・NGOネットワーク(TNnet)主催の『市民が求めるアフリカ開発とは〜国連ミレニアム開発目標のためにTICADができること〜』(東京・表参道)に出席。更に『横浜国際フェスタ2007』に参加するなど、多忙な日程をこなし29日に無事エチオピアに帰国しました。



忙しい日程ながら、アフリカ理解プロジェクトのサポーターのみなさんとの交流会(東京・浅草&有楽町)にも参加、長野から浅草での交流会に駆けつけてくれたのはサポーターの澤柳さん。有楽町の交流会には、エチオピアからの留学生イーサン君、サポーターの山本さん他が参加しました。

なお、今回の東京ワークショップでは、先のナイロビワークショップ(2007年9月17日から18日にケニアで開催)でまとめられた「アフリカ市民社会の声」に対し、日本をはじめとしたアジアのNGOからの意見が追加・推敲され、アフリカ及び日本政府に向けた最終提言としてまとめられました。

 エ日本の文化を楽しんでもらいました(左2枚)。チオピアの現場で、カラユ女性と共に(右端)



TICAD(東京アフリカ開発会議)は日本政府が国連(UNDP,OSSA)および世界銀行との共催で開催する、アフリカ開発をテーマとする国際会議です。1993年に開始されたTICADプロセスは、1998年の第2回アフリカ開発会議(TICAD II)、2001年のTICAD閣僚レベル会合、2003年9月末の第3回アフリカ開発会議(TICAD III)に続き、2004年11月にTICADアジア・アフリカ貿易投資会議、2006年2月にTICAD平和の定着会議が開催されました。2008年には、第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)が横浜にて開催されます。
出典:外務省(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/index.html

S U P P O R T
「みんなの学校」に協力したい-->>

海外プ ロジェクト:たくさんの女の子に教育を!

www.shiratoris.com www.PositiveAfrica.net
アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育
Copyrights 2008 Africa rikai Project