アフリカ理解
  アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育 サイトマップ
ENGLISH / FRANCAIS
なぜアフリカなの? FAQ メンバーズ ブログ African News お問い合わせ

 
アフリカンフェスタ2008 アフリカがついに横浜へ入港〜アフリカ来航

本づくり:おしゃれアフリカ 読者からのフィードバック
『アフリカンキッチン』に掲載されたレシピを試した皆さんからコメントが届きました。


たくさんの女の子に教育を。
海外プロジェクト:たくさんの女の子に教育を!


これまでのイベントレポート
アフリカンフェスタ2006
グルーバルフェスタ2006
グルーバルフェスタ2007


S U P P O R T
サポーター・ボランティア
募集はこちら>>


おしゃれで行こう
アフリカンフェスタ@Yokohama
















[開催日] 2008年5月17・18日
[開催地] 赤れんが倉庫
[主催団体] 横浜市・外務省・TICADアフリカ開発会議

アフリカン・フェスタ2008

横浜(赤レンガ倉庫)で開催された今年のフェスタは天候に恵まれ、企画の潟Wェイコムによれば、入場者数は過去最高の約10万人。入場者の層は日比谷に比べて「幅広く、必ずしもアフリカに関心がない人や親子連れなど新規層」を呼び込んだとのことです。

NGOブースへ出展

アフリカ理解プロジェクトは以下の活動を行いました。 

1.広報活動:エチオピア「みんなの学校」など
2.販  売:プロジェクトの本「おしゃれなアフリカシリーズ」、オリジナルグッズなど
3.調  査:アフリカ視聴覚素材インパクトアンケート調査

[活動広報]

  

○NGOには、テント半分が支給された。限られスペースのため、展示は最小限。エチオピアで行っている「みんなの学校」と「アフリカ大地図」とした。横浜で活動するガールスカウト、国際協力を学ぶ大学生、一般の方々(特に中高年男性)などが、足を止めてくださり、質問や意見を交わすことができた。また横浜市の議員団もブースを訪れ、プロジェクト制作の本などを購入いただいた。議員の方々に、アフリカ理解を促進するための本の制作の必要性を陳情した。

○主催者側でプログラムとして用意したNGO活動報告コーナーは、発表時間が15分と短く、この時間内で、多岐にわたるプロジェクトの活動を説明することは不可能なので、参加は断念した。この点については、次回以降は2テント設けるなど、TNネットを通じて提案している。

[販売]

  

昨年までフェスタは東京の日比谷公園で開催されており、毎年ブースを訪れてくださる固定入場者の動向が気になった。やはり横浜は、遠いと感じられたのか固定来場者の数は少なかった。だが、新しい来場者の層を開拓できたことは大きいし、海や公園など広々としたスペースに恵まれた赤レンガ倉庫会場は、解放感があったという声も多く聞かれた。販売の方も入場者の増加にともない、増えている。横浜市は、来年のフェスタ誘致に熱心だと聞いている。NGO側には、東京からの移動負担などデメリットが多いなどの意見もあるが、TICAD開催を通じて官民ともに芽生えてきた「アフリカへの関心を継続させるため」に、フェスタの開催(例えば年2回とし、10月にも行うなど)を、東京・横浜の両方で行うことはできないだろうか。

調査


アフリカ理解プロジェクトは、これまで、アフリカ理解に関するさまざまな独自調査を行ってきた。今回は『アフリカを題材とした映画・テレビ番組が、人々にどのようなインパクトを与えているか』というテーマで、フェスタ来場者を対象に行った。

今回の調査コーディネーター山崎瑛莉さんの報告
「メディアインパクト調査」(簡易報告書)(PDFアフリカ5ページ 165K)
「メディアインパクト調査」(完全報告書)(PDFアフリカ25ページ 455K)

これまでの調査:http://africa-rikai.net/teachers/reports.html


  

  

●ボランティア調査員の募集
〜アフリカンフェスタに「行く」ことに加え、 触れ合いながら「参加」ができます〜

◆ボランティア活動内容
1.来場者に『アフリカ視聴覚素材インパクトアンケート調査』行う(1日平均3時間程度)
2.アンケートの集計・分析結果の英訳作成
調査員には、土日を合わせて13名の応募があり、大変盛況であった。遠くからは、名古屋、静岡からも駆けつけてくださったボランティアもいた。

◆調査ボランティアの感想
○先日は、アフリカンフェスタお疲れ様でした。調査の合間に、さまざまな興味深い話を聞かせていただいて、とても勉強になりました。本物のグローバリゼーションを追っかけて、私たちも私たちなりに形にしていきたいと、さらにやる気が出てきました。
○アンケート調査は、山崎リーダー達のリードのおかげで安心して取組むことができ、またパートナーの寺沢さんのおかげで、答えてくださった皆様方全員から感謝していただきました。本当に、沢山のことを感動しながら学ぶことができました!


2日間かけて集めたアンケートは174、分析対象となるものは152であった。


アフリカ理解プロジェクトトップに戻る



アフリカ理解プロジェクト 総合学習・国際理解・国際協力・開発教育 support africa
Copyrights 2008 Africa rikai Project